ニュージーランド北島の最大級の滝であるワイレレ滝に行ってきました。
落差153mを誇るワイレレ滝は、麓からも見れますが、45分トレッキングした先に展望台があり壮大な景色を見ることができます。
さらに滝上までトレッキングルートは続いています。
今回は、滝上まで行ってきました。
登山道も整備されており、初心者でも気軽に登ることはできますが、登山道なので滑りにくい靴などの最低限の装備はしていきましょう。
ルート | 駐車場 | ワイレレ滝展望台 滝上
---|---|
エリア | ニュージーランド/マタマタ |
所要時間 | 展望台まで45分/片道 滝上まで90分/片道 |
入場料 | 0円 |
駐車場 | あり(無料) |
レベル | 初心者 |
ワイレレの滝登山口情報
マタマタ市街から車で15分ほどの場所にあります。
周辺にはなにもないので水分などは事前に準備してから行きましょう。


駐車場へ向かう途中にもワイレレ滝をもいることができます。
ワイレレ滝駐車場は、フリーキャンプサイトにもなっているのでセルフコンテイン車なら車中泊もすることも可能です。
トイレ、ゴミ箱が完備されています。


駐車場のすぐそばに登山口があります。
登山口にはさまざまな注意書きが来てあります。
ワイレレ滝に向けてトレッキングスタート!
ワイレレ滝トレッキングルート


登山序盤は緩やかな登り道がしばらく続くのでハイキング気分で登っていきます。
登山道にしたらしっかり整備されているので歩きやすいかと思います。


途中から川沿いの道になり、何箇所か橋も通過します。
次第に岩がゴツゴツした道に変わり、少しずつ斜度も上がっていき、登山道らしくなります。


一旦下り道になり、道幅が狭くなります。
左側に川流れているので気を付けて進みましょう。
だんだん岩も大きくなり、苔の世界が美しくなっていきます。
大自然を十分に感じられますよ。


垂直にそびえ立つ岩壁の脇に遊歩道が見えますが、これからこの急な階段を登っていきます。
横には岩肌から水が流れておりすごい光景です。
段差が急なのでゆっくりと手すりをつかまりながら登っていってくださいね。


階段を登りきり5分ほど歩くと、展望台と滝上の分岐があります。
このあたりからワイレレ滝から水が流れ落ちる轟音が聞こえてきます。
展望台の階段を登りきると。。

ワイレレ滝に到着しました。
展望台から滝までは少し距離はありますが、その分1枚の写真でワイレレ滝を収めることができますよ。
流れ落ちる轟音はすごい聞こえてくるので迫力もあります。
次は、滝上まで行ってみます。


展望台から再び登山道に戻り、45分かけて滝上を目指します。
標高を上げてくので、展望台までの道より若干斜度はきつくなりますが、整備もされており道迷いする箇所も特になかったので道なりに登ってください。
滝上の近くになると平らな道に変わり、川沿いの道を歩きます。
展望台から滝を眺めていたときは晴れていたのに、天候が急変しました。。。


川沿いの道は泥濘んでたり、ボコボコしてたりとかなり歩きにくいです。
さらに、雨が降り出したのとプラスで滝からの水が風に飛ばされてきて土砂降りなみの水がかかってきました。
せっかくここまできたので滝上からの景色はあまり期待できないがとりあえず行ってみることに。

奇跡的に一瞬だけ滝上からの景色を眺めることができました。
滝上にも展望台がありますが、危険を感じるレベルで風が強く、滝に流れ落ちてる水が強風におされてめちゃめちゃ水を被りました。
本来なら滝上から滝下を眺めたかったのですが、そんなことできる状況ではなく、全身濡れてしまったのですぐに退散。
滝上から90分かけて来た道を戻り、ワイレレ滝トレッキング終了です。