ニュージーランドでワーキングホリデーを楽しむなら、車があると自由度が格段に上がります。
ロードトリップや仕事を探す際に車を持っていると仕事の幅も広がります。
職場によっては、自分で交通手段を持っていることが条件の職場もあるので仕事探しに有利になることもあります。
しかし、限られた予算でワーホリに来ていると車の購入に躊躇してしまう人もいると思います。
私も、すぐ仕事が見つかるか不安の中でなるべく安い車で故障の心配が少ない車を探していました。
この記事では、ワーホリの方が車を安く購入するための実践的な方法を解説します。
ニュージーランドで車を安く買う方法
ワーホリ先で車の購入はハードルが高いと思うかもしれませんが、ニュージーランドでは日本より車の購入ハードルが低いので安心です。
しかも、日本と同じ右ハンドル車道は左車道で中古の日本車が多く走っているので運転もしやすいです。
ワーホリは限られた期間の中で車を使うと思うので中古車を購入する人が大半です。
中古車を買う方法は主に、個人間で購入するか中古車ディーラーを通して購入するが一般的です。
個人売買サイトは中古ディーラーより安く、直接交渉で値引きも可能です。
写真や説明文だけでなく、必ず現車確認をしましょう。
Facebook MarketplaceやTrade Me、バックパッカーボードを活用
車を売りたい人がネットで車の情報を記載して販売者と購入者が直接やり取りを行います。
facebookのMarketplaceには、たくさんの車が販売されているので気になった車があればメッセージを送ってみましょう。
帰国直前に車を売っている人などは格安で車を買うことができたり、キャンプ用品などギアが付いてくることもあるのでバックパッカーカーは狙い目です。
ただし、安いと思う車は他の人も狙っているので早めに決断しないと売り切れてしまいます。
Facebook Marketplace
多くの車の売買がされており、ニュージーランドで車を探す際は必ず目を通しておきましょう。
日本語だとあまり出てこないので英語で「New Zeland car」や「Auckland car」などと検索するとたくさんのコミュニティが出てきます。
facebookなので販売者がどのような人なのかもわかりやすいです。
Trade Me
ニュージーランドで最も利用されているオンラインマーケットプライス。
車以外にもたくさんの物が安い値段で売買されていて、日本のジモティみたいなサイトです。
バックパッカーボード
車や求人、ホステルなど必要な情報がたくさんあります。
ワーホリする人は必須の掲示板。
オークランドに滞在なら「Auckland Car Fair」を利用する
毎週日曜日8:00〜13:00に開催されており、車を売りたい人が集まって販売会を行なっています。
ネットで購入する場合は、車の販売状況や車の状態などメッセージでやり取りをし、予定を合わせて内覧を行う必要がありますが、Auckland Car Fairはその場で全てのやり取りを行えます。
そのうえ、同時に何台も車を見ることができます。
私は、Auckland Car Fairでキャンパーバンを購入しました。
出国前で相場よりかなり安い金額で売っていることもあるのでオークランドに滞在している場合は、立ち寄ってみてください。
個人売買のメリット・デメリット
メリット
- 価格が安い:ディーラーなどの中間マージンがないため最も安く購入することができる
- 直接交渉可能:売主と直接価格交渉ができ、柔軟な対応が期待できる
- 車の状態が詳しくわかりやすい:実際に乗っていたため、実際の使用状況やメンテナンス履歴を直接確認できる
- 付属品も一緒に付いている:旅のために買ったキャンプ用品などの付属品も一緒に譲ってもらえることが多い
相場よりかなり安く売られているので、ワーホリで知り合った人たちはほぼ、個人売買で車を購入していました。
デメリット
- トラブルのリスクが高い:購入後の不具合に対する保証が一切ない
- 詐欺の可能性:偽の書類や盗難車の可能性もある
- 専門知識が必要:車の状態を自分で判断する必要がある
- 手続きが複雑:名義変更などの手続きを自分で行う必要がある
ニュージーランドで乗られている車は、20万キロ超えは当たり前なので、購入後に車のトラブルが起きて修理費がかかったっという話もよく聞くので安く買うリスクも抑えておきましょう。
中古車ディーラーで買うメリット・デメリット
メリット
- 法的な販売保証(Consumer Guarantees Act)で安心
- 名義変更やWOF(車検)更新を代行してくれる
- 試乗や整備記録の確認がしやすい
販売前に専門的な点検とメンテナンスが実施されているため、基本的な安全性は確保されています。
さらに、中古車ディーラーでは、通常3ヶ月から1年間の限定保証が付帯されていることが多く、購入直後の大きなトラブルに対する安心感を得られます。
デメリット
- 個人売買より価格が高め
- 不要なオプションや保証がセットになっている場合がある
個人売買より20%〜40%ほど高くなるのが一般的です。
車を安く買う際の注意点
- WOF(車検)の有効期限を確認:有効期限が長いほど追加費用を抑えられます。
- Rego(自動車登録料)の残り期間をチェック:期限切れ間近だと更新費用がかかります。
- 走行距離と整備履歴:高走行車は安くても修理リスクが高いため、整備記録があるか確認しましょう。
- 試乗と専門家チェック:購入前に必ず試乗し、可能なら整備士に点検してもらうと安心です。
車購入後に必要な手続き
名義変更(Change of Ownership)
購入から7日以内にNZ Transport Agency(NZTA)で手続きします。郵便局(PostShop)またはオンラインで可能です。
保険加入
ニュージーランドでは自動車保険は義務ではありませんが、Third Party(対人・対物)保険は必ず加入しましょう。AAやState Insuranceなどが有名です。
RegoとWOFの管理
Rego(登録料)とWOF(車検)の期限を確認して忘れないようにしましょう。
日本の車のようにフロントガラスに貼ってあります。
まとめ
ニュージーランドでのワーキングホリデー中に車を安く購入するには、個人売買が最も経済的ですが、リスクも伴います。
予算と安心感のバランスを考慮し、自分に最適な購入方法を選択することが重要です。
購入前には必ず実車確認を行い、WoFや登録状況を確認し、信頼できる保険に加入することを忘れずに。
適切な準備と知識があれば、限られた予算でも満足のいく車を購入することができるでしょう。
ニュージーランドでの充実したワーキングホリデー生活のために、この記事が参考になれば幸いです。
安全運転で素晴らしい体験をお楽しみください。