ピナイサーラの滝をツアー使わずに自力で滝上と滝下をトレッキング【西表島】

西表島で一番人気のトレッキングコースであるピナイサーラの滝に自力で行ってきました。
ピナイサーラの滝は、マングローブの中をトレッキングし、落差54mと沖縄一の落差を誇り、滝上からの絶景と滝壺まで行くことができる絶景の滝です。
西表島に来たらぜひ体験したいアクティビティです。

ツアーを使えば一人13,000円くらいかかってしまいますが自力で行けば0円なので、体力に自信のある方やアドベンチャー好きな方は自力でのピナイサーラの滝に挑戦してみてください。

一般的には、ツアーを利用してカヌーを使って行きますが、ツアーを使わずに自力で行く場合はジャングルの中をトレッキングしていきます。

  • 整備されてない深いジャングルを歩くので遭難のリスクが大!
  • 電波がほとんど圏外
  • 亜熱帯地域なので熱中症に注意が必要

ピナイサーラの滝の自力トレッキングは、現地のガイドにも止めれるほどリスクの高いトレッキングになります。
登山初心者や体力に不安のある人は、自力でのトレッキングは控えてツアーを利用しましょう。

登山ルート駐車場 ピナイサーラの滝上 ピナイサーラの滝下
エリア西表島
ジャンル日帰り
活動時間移動:3時間半
休憩:2時間
レベル中〜上級

※こちらの情報は2023年8月情報です。
 世界遺産登録によって情報が大きく変わっている可能性があります。

目次

ピナイサーラの滝タイムスケジュール

ピナイサーラの滝トレッキングルート

駐車場〜ピナイサーラの滝上

ピナイサーラの滝駐車場(9:30)ポンプ小屋(9:35) テドウ山登山口(9:50) テドウ山/ヒナイ滝上看板分岐(10:20) 上と滝下の分岐(黄色い浮き)(10:35) ピナイサーラの滝上(10:50)

滝上〜滝下

ピナイサーラの滝上(12:00) 滝上と滝下の分岐(黄色い浮き)(12:15) ピナイサーラの滝下(13:00)

滝下〜駐車場

ピナイサーラの滝下(14:00) カヌー終着地(14:15) テドウ山登山口(15:00) ポンプ小屋(10:05)ピナイサーラの滝駐車場(15:10)

ピナイサーラの滝登山口から滝上を経由し、滝下に下って戻るルートです。
瀧上と滝下は絶景のあまり、それぞれ1時間以上滞在して遊んでいまいた!

下山時は、川沿いを通って帰ります。

ピナイサーラの滝登山口までの行き方と駐車場事情

目次