世界遺産にも登録されているトンガリロ国立公園。ニュージーランドでもっとも人気のある日帰りトレッキングコースのトンガリロ・アルパイン・クロッシング は海外から多くの登山者が訪れます。
しかし、トンガリロ・アルパイン・クロッシングは20km歩かなければならないため少々ハードルが高いかもしれません。
さらにスタート地点とゴールが異なるため、シャトルバスを使わないと行けないこともあり、誰でも気軽に挑戦できるってわけではありません。
そんなに人には、トンガリロ国立公園の人気ショートトラックのタラナキ滝へ行ってみてはいかがでしょうか?
往復6km、時間で約2時間のトレッキングコースでトンガリロの山々を眺めながら落差20mのタラナキ滝を見ることができます。
滝まで整備された平坦な道を歩くだけなので、のんびりとハイキング感覚でトンガリロの山歩きを楽しめますよ。
登山ルート | タラナキ滝駐車場 | タラナキ滝
---|---|
エリア | ニュージランド/北島 |
ジャンル | 日帰りハイキング |
標準時間 | 2時間 |
歩行距離 | 6km |
レベル | 初心者 |
料金 | 無料 |
タラナキ滝までのトレッキングルートは2つ

タラナキ滝までのルートは、森林を抜けてくルートと渓谷沿いを歩くルートの2つあります。
2つのルートは、タラナキ滝付近で合流するので行きと帰りでルートを変えていくのもありだと思います。
私たちは、タラナキ滝入口に近い駐車場に車を止めれたので行き帰りも駐車場に近い渓谷沿いのルートを利用しました。
タラナキ滝までの道のり


タラナキ滝のトレッキングはファカパパビレッジ(Whakapapa Village)の近くにある「Taranaki Falls Carpark」からスタート。
駐車場のすぐそばにタラナキ滝の登山口があります。
駐車場が10数台で満車になりやすいのでタラナキ滝駐車場に止めれなかった場合、ファカパパビレッジの方に止めてください。


タラナキ滝までの道のりは平らな道がずっと続きます。

開けた道が多いのでトンガリロの絶景を眺めながらハイキングできます。
正面に見える山は富士山に似たナウルホエ山です。

橋が見えてきたら、タラナキ滝はもうすぐです。

タラナキ滝のすぐ近くにはトイレもあります。
景観を損なわないように工夫されています。
後ろに見えるのはニュージーランド北島で一番高いルアペフ山(標高2797m)

橋の下に流れている川もめちゃくちゃ水が綺麗でした。
天気も良く、トンガリロの景色も一望できます。

滝はくだった渓谷沿いにあります。
少し急な階段を降りるとタラナキ滝に到着!

スタートしてちょうど1時間ほどでタラナキ滝に到着しました。
落差20mあるので迫力も十分です!

タラナキ滝は滝壺まで行けます。
間近まで行くと、滝の轟音とマイナスイオンをたっぷり感じることができました。

さらに、滝の裏側まで濡れながら行ってみました。
裏見滝とも言われますが、滝の裏側まで行ける滝はなかなかないので気をつけて行ってみてください。
タラナキ滝も満喫したので来た道をそのまま、戻ってトレッキング終了です。
ハイキングやちょっと長い散歩感覚で行けるのでぜひ行ってみてください。