フィリピンでジュゴンと一緒に泳げるブスアンガ島(コロン島)でシュノーケルしてきた

フィリピンのブスアンガ島(コロン島)という島に野生のジュゴンが生息しており、ツアーに申し込んでジュゴンと一緒に泳ぐことができます。

絶滅危惧種のジュゴンと一緒に泳げるなんて、海獣好きなら行くしかありません。

ただ、ジュゴンウォッチングの情報がなさすぎて情報収集と予約から現地に向かうまでなかなかハードルが高かったのでこの記事を参考にしていただけたらと思います。

今回お世話になった「Dugong Dive center」は、エル・リオ・イ・マールというリゾートホテルの敷地内にあります。

リゾートに泊まらなくてもジュゴンウォッチングツアーは参加できます。
ただし、「Dugong Dive center」がある場所は、ボートでしか行くことができないので、ツアーのみ参加の場合は自力で指定された集合場所まで行く必要があります。

ちなみに私は、エル・リオ・イ・マールには高すぎて泊まれなかったので、街中にあるゲストハウスから約1時間レンタルバイクで集合場所まで向かいました。

目次

ジュゴンウォッチングツアーによって遭遇率が変わる!?

今回利用した「Dugong Dive center」は、ジュゴンの保護活動を行っており、いくつかあるジュゴンツアーのなかで一番遭遇率が高いと言われております。

「Dugong Dive center」での遭遇率が90%、他のショップだとなんと遭遇率が50%にも満たないそうです。
なぜこんなに遭遇率が変わってくるとかというと、ジュゴンは絶滅寄付種にもなっている貴重な生物なうえ、ジュゴンの生態的に集団で生活しないそうです。

なので、ジュゴンが生息している場所でも見つけることが難しいのです。

しかし、「Dugong Dive center」ではジュゴンの保護活動を行なっている、ジュゴンウォッチングの大元と言える存在です。

せっかくジュゴンに会いにブスアンガ島まで行くのだったら、絶対に見たかったので少しで確率を上げるために「Dugong Dive center」を利用しました。

「Dugong Dive center」の予約について

「Dugong Dive center」ウェブサイトで予約リクエスト送信します。

ただ、ここで注意が必要で、予約日の数日前に海にでれるか判断するため、この時点では予約確定にはなりません。
最終的な予約確定は、現地スタッフとのメールでのやり取り後になります。

  • 滞在期間が長い方が海にでれる確率が上がる
  • 英語が話せなくてもツアーに参加できる
  • 料金について
  • ブスアンガ島市街からの集合場所について
  • 催行人数4人からでツアー開催

メールのやり取りで確認したことが上記になります。
最初は、ジュゴンツアーに本当に参加できるか不安でしたが、メールのやり取りする中でだいぶ心配事が解消されました。

少しでもジュゴンの遭遇率を上げるにブスアンガ島の滞在期間や日程に余裕を持っておくことをおすすめします。

私は、セブ島に2週間滞在していた最中にメールのやり取りを行なっており、天気予報も確認しながら万全な日に合わせてブスアンガ島に入りました。

「Dugong Dive center」の集合場所について

Dugong Dive centerと提携しているホテル
  • エル・リオ・イ・マール
  • リバーハウス
  • サンドキャッスルズ パラワン

上記に宿泊している場合は、宿泊先から「Dugong Dive center」まで送迎があります。

私は、ブスアンガ島市街のゲストハウスに泊まっていたので下記の集合場所まで自力で向かいました。

目次